愛知県糖尿病療養指導士(愛知県CDEL) 認定更新のための研修会(2021年分)
愛知県内各地域で開催される糖尿病関係の研修会で単位認定されたもので2021年開催終了分を掲載しています。
2021年開催分
2021年12月17日(金) 19:00~20:30
療養指導と薬物治療を考える会 ~DUAL Seminar in South Nogoya~ 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年12月2日(木) 19:00~20:30
2021年度土川スキルアップ塾 糖尿病患者さんにも役立つ!~リンパ浮腫マッサージの基本~
会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信
主催:DM‐NURSE‐LAB(ディーエムナースラボ)
参加費:オンライン参加(2000円)/会場参加(3000円) 認定単位数:1.5単位 定員:15名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年11月22日(月) 19:15~20:30
GLP-1 Online Seminar
会場:Zoomによる配信
主催:日本イーライリリー株式会社、大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年11月18日(木) 19:00~20:30
Diabetes Update 2021
会場:Zoomによる配信
主催:田辺三菱製薬株式会社、第一三共株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:80名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年11月6日(土) 16:00~17:30
愛知CDEL公認 糖尿病災害対策セミナー
会場:Zoomによる配信
主催:サノフィ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年11月4日(木) 19:00~20:30
2021年度土川スキルアップ塾 ベテラン管理栄養士(CDEJ)さんに、何でも聞いてみよう!~指導記録の書き方から困難事例対応まで~
会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信
主催:DM‐NURSE‐LAB(ディーエムナースラボ)
参加費:オンライン参加(2000円)/会場参加(3000円) 認定単位数:1.5単位 定員:15名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月30日(土) 13:30~16:50
令和3年度生涯教育研修会テクニカル編
会場:Zoomによる配信
主催:愛知県栄養士会
参加費:愛知県栄養士会会員(1000円)/他県栄養士会会員(1500円)/非会員(3000円) 認定単位数:1.0単位 定員:200名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月28日(木) 18:30~20:00
糖尿病ケアサポートチーム(DST)スキルアップWebセミナー
会場:Zoomによる配信
主催:協和キリン株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:80名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月23日(土) 17:00~18:50
第23回三河内分泌糖尿病研究会(Web講習会)
会場:Zoomによる配信
主催:三河内分泌糖尿病研究会、小野薬品工業株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:70名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月17日(日) 14:30~16:00
愛知県栄養士会医療部会第2回研修会
会場:Zoomによる配信
主催:公益社団法人 愛知県栄養士会
参加費:愛知県栄養士会会員(無料)/他県栄養士会会員(1000円)/非会員(2000円)/学生(500円) 認定単位数:1.5単位 定員:160名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月17日(日) 9:30~12:30
フットケアWebセミナー2021 「糖尿病患者さんのフットケアの基本を学ぼう」
会場:Teamsによる配信
主催:東海セントレアDM認定ネットワーク、日本糖尿病教育・看護学会、アークレイマーケティング株式会社、ノボノルディスクファーマ株式会社 参加費:2000円 認定単位数:3.0単位 定員:40名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月14日(木) 18:15~20:30
第11回西三河糖尿病地域医療連携あおいの会
会場:Teamsによる配信
主催:西三河糖尿病地域医療連携あおいの会 、日本糖尿病教育・看護学会、テルモ株式会社
参加費:1000円(パスマーケットによるお支払) 認定単位数:2.0単位 定員:100名 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月7日(木) 19:00~20:40
DiaMond Live Seminar in South Nagoya
会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:参加1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年10月2日(土) 9:00~18:15
第1回日本フットケア・足病医学会 東海・北陸地方会学術集会
会場:名古屋大学医学部付属病院 中央診療棟A3階講堂 / Web配信 (ハイブリット開催)
主催:日本フットケア足病医学会 東海・北陸地方会
参加費:未定 認定単位数:参加2単位・発表5単位 定員:160名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年9月18日(土) 15:15~16:30
第51回中村区糖尿病研究会
会場:Teamsによる配信
主催:アステラス製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:20名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年9月16日(木) 19:30~20:30
糖尿病合併症予防Web Seminar
会場:Zoomによる配信
主催:第一三共株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年9月7日(火) 19:10~20:10
糖尿病運動指導 Skill Up Seminar
会場:岐阜県岐阜市橋本町2-20 濃飛ビル15階よりLIVE配信
主催:岐阜県CDEネットワーク、大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年9月2日(木) 19:00~20:30
土川スキルアップ塾 ~糖尿病患者さんに合う靴の選び方~
会場:みどり訪問クリニック/オンライン(Zoom)開催
主催:土川睦子
参加費:会場3,000円/オンライン2,000円 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年8月5日(木) 19:00~20:30
土川スキルアップ塾 ~糖尿病患者と心臓病~検査の話~~
会場:みどり訪問クリニック/オンライン(Zoom)開催
主催:土川睦子
参加費:会場3,000円/オンライン2,000円 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年7月29日(木) 19:30~20:35
患者さんの行動変容を考える会
会場:オンライン(Zoom)開催
主催:小野薬品工業株式会社
参加費:なし 認定単位数:1.0単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年7月19日(月) 19:15~20:35
東三河糖尿病セミナー学術研修会
会場:オンライン(Zoom、Veeva Engage)開催
主催:東三河糖尿病セミナー/MSD株式会社
参加費:なし 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年7月1日(木) 19:00~20:30
土川スキルアップ塾 ~CKD(慢性腎臓病)外来における糖尿病患者の療法選択~
会場:みどり訪問クリニック/オンライン(Zoom)開催
主催:土川睦子
参加費:会場3,000円/オンライン2,000円 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状の参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年6月24日(木) 19:30~21:00
第6回高齢者糖尿病合併症対策Webセミナー
会場:オンライン開催
主催:第一三共株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年6月19日(土) 16:00~17:30
インスリン発見100周年記念Web講演会 ~インスリン療法の過去・現在・未来~
会場:ZoomによるWEB配信形式
主催:サノフィ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(接続方法は案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年6月11日(金) 19:30~20:45
Diabetes Relationship Seminar in Aichi ~糖尿病の食事療法を考える会~
会場:WEB配信形式
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:なし 参加申し込み:要(接続方法は案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年6月5日(土) 14:00~17:15 14:00~16:45
第13回フットケアセミナー
会場:各演者施設よりZoom配信
主催:フットケアセミナー・小野薬品工業
参加費:無料 認定単位数:3.0単位 2.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(接続方法は変更前案内状の裏面参照)
※演者変更のため、時刻と認定単位数に変更がありました。
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
変更前案内状はこちら(PDFファイル)
2021年5月26日(木) 12:45~13:20
Online Seminar ~低血糖に対するこれからの患者さんへのアプローチを考える~
会場:WEB配信形式 (Webexによるインターネット開催)
主催:日本イーライリリー株式会社
参加費:無料 認定単位数:0.5単位 定員:なし 参加申し込み:不要(接続方法は案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年4月17日(土) 15:15~16:35
第50回中村区糖尿病研究会
会場:WEB配信形式 (Veeva Engageによるインターネット開催)
テーマ『糖尿病性神経障害とインクレチン関連薬』
共催:中村区糖尿病研究会/名古屋市中村区医師会/MSD株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年4月17日(土) 14:30~15:45
豊田加茂医師会学術講演会
会場:オンライン開催
主催/共済:豊田加茂医師会 ノボノルディスクファーマ
参加費:無料 認定単位数:1単位 定員:約20名
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年4月16日(金) 19:30~20:30
Diabetes Patient First WEB Seminar in尾張西部 ~チームで取り組む糖尿病治療~-
会場:WEB配信形式 (Zoomによるインターネット開催)
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年4月14日(水) 18:50~20:30
糖尿病のミライを考えるフォーラム in豊田
会場:名鉄トヨタホテル 7F「孔雀の間」 / WEB配信形式 (両形式で開催)
共催:アボットジャパン合同会社/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:会場(20名)/WEB配信(なし) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年3月27日(土) 18:30~20:10
多職種で考える療養指導スキルアップ研修会
会場:WEB配信形式 名鉄小牧ホテルより配信 (Zoomによるインターネット開催)
テーマ『糖尿病療養支援にコーチングを活かす』
共催:小牧市医師会/小野薬品工業株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年3月17日(水) 19:30~21:00
Diabetes Relationship Seminar in GIFU
会場:濃飛ビル15F(岐阜県岐阜市橋本町2-20)とオンラインのハイブリッド形式
テーマ:
①『糖尿病者の心理的理解と支援 ~症状の奥に拡がる「生きる苦悩へのまなざしと「こころの処方箋」~」
②『糖尿病診療における3つの視点~合併症・併存症の予防・管理とアドボカシー~』
共催:岐阜県CDEネットワーク / 大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位
参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年3月13日(土) 15:00~17:00
第10回糖尿病研究会セミナー
会場 豊田加茂医師会館2階(豊田市西山町3丁目30番地1)とオンライン(ZOOM)
主催/共催:一般社団法人豊田加茂医師会 糖尿病研究会 大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:2単位 定員:会場約30名 オンライン約60名
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年2月27日(土) 17:00~18:00
高齢者糖尿病の血糖コントロールを考える会
会場:オンライン(Zoomによるインターネット開催)
テーマ『今からできる!自宅でできる!高齢者糖尿病の運動療法』
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1単位
参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2021年1月24日(日) 10:00~12:00
第2回 糖尿病医療学研究会 in あいち
会場:オンライン(Zoomによるインターネット開催)
テーマ『糖尿病患者と支援する医療者の心理と行動、及び関係』
主催/共催:糖尿病療養指導士コレギウム/大日本住友製薬株式会社/日本イーライリリー株式会社
後援:糖尿病医療学学会
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:先着80名
会の途中でオンライン会議アプリのチャット機能を使って出席確認をします
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)