愛知県糖尿病療養指導士(愛知県CDEL) 認定更新のための研修会(2022年分)
愛知県内各地域で開催される糖尿病関係の研修会で単位認定されたもので2022年開催終了分を掲載しています。
2022年開催分
2022年12月20日(火) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月16日(金) 19:15~20:30
三河循環器病診連携フォーラム 会場:Zoom/Veeva Engageによる配信
共催:ノボノルディスクファーマ株式会社/MSD株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:40名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月14日(水) 19:30~20:30
GLP-1 Update Meeting 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月12日(月) 19:00~19:45
GLP-1 Web Meeting 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:0.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状参照)
WEBの詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月8日(木) 19:30~21:00
DiaMond Seminar in愛知 ~糖尿病治療を人材と薬から考える会~ 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:40名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
WEBの詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月8日(木) 19:15~20:30
Diabetes Update Meeting 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
WEBの詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月8日(木) 19:00~20:00
Diabetes Update Meeting Tokai 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月8日(木) 19:00~20:35
糖尿病イブニングセミナー秋 学術講演会2022 会場:名古屋市立大学さくら講堂/Zoomによる配信 ハイブリット開催
主催:サノフィ株式会社
参加費:500円 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
現地開催の詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
WEBの詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月7日(水) 19:30~21:00
2022年度土川スキルアップ塾 糖尿病患者さん、なぜ心臓が悪くなる?~検査・治療編~ 会場:みどり訪問クリニック/オンライン参加 ハイブリット形式
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:3000円(会場)/2000円(オンライン) 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年12月1日(木) 19:00~20:30
血糖コントロールについて考える会 ~間歇スキャン式持続血糖測定器の活用とインスリン治療~ 会場:Teamsによる配信
共催:アボットジャパン合同会社/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月24日(木) 19:30~21:00
DiaMond Seminar ~早期治療と地域連携について 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月22日(火) 19:00~20:30
GLP-1 Receptor Agonist講演会 ~セマグルチドと腎臓~ 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月20日(日) 17:00~18:00
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月16日(水) 19:30~20:50
DUAL Seminar 2022 ~ツイミーグの臨床的位置づけを考える~ 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月10日(木) 21:00~22:00
2022年度土川スキルアップ塾 追加講座 血糖値を読み解く!~糖尿病の体に何が起きている?~ 会場:Zoomによる配信
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:2000円 認定単位数:1.0単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月10日(木) 19:00~19:40
GLP-1 Clinical Conference Aichi 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:0.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月9日(水) 20:00~21:10
Mikawa GLP-1 Web Seminar 心血管イベント抑制を目指した糖尿病治療を考える~ 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:20名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月2日(水) 20:00~21:10
中村区医師会研修会 会場:Webによる配信
共催:中村区医師会/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月2日(水) 19:20~21:00
糖尿病のミライを考えるフォーラム in岡崎 会場:Teamsによる配信
共催:西三河糖尿病地域医療連携あおいの会/アボットジャパン合同会社/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年11月2日(水) 19:30~21:10
DiaMond Live Seminar from豊明 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月29日(土) 14:00~17:00
糖尿病ケアプロセスセミナー 会場:AP名古屋 8階 会議室BCD
共催:アボットジャパン合同会社/日本イーライリリー株式会社/糖尿病ケアプロセスセミナー
参加費:2000円 認定単位数:3.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月28日(金) 18:30~20:10
メディカルスタッフセミナー ~糖尿病と歯周病を考える~ 会場:Zoomによる配信
主催:株式会社三和化学研究所
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月26日(水) 19:20~21:15
FGMセミナー in岐阜2022 会場:ホテル岐山2階カルチャーホール/Teamsによる配信 ハイブリット開催
共催:アボットジャパン合同会社/岐阜県CDEネットワーク
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:60名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月26日(水) 19:00~20:30
Diabetes Care Meeting in愛知 会場:Teamsによる配信
共催:アボットジャパン合同会社/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月22日(土) 15:15~16:30
第55回中村区糖尿病研究会 会場:ウインクあいち会議室1203/Teamsによる配信 ハイブリット形式
共催:中村区糖尿病研究会/中村区医師会/アステラス製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:40名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月20日(木) 19:00~20:00
Cordio Diabetes Webセミナーin三河 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月20日(木) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月19日(水) 19:00~20:30
GLP-1 ExpertMeetin 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月13日(木) 19:30~21:20
第13回西三河糖尿病地域医療連携あおいの会Webセミナー 会場:Teamsによる配信
共催:西三河糖尿病地域医療連携あおいの会/日本糖尿病教育・看護学会/テルモ株式会社
参加費:1000円 認定単位数:2.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月5日(水) 19:30~21:20
糖尿病支援WEBセミナーin中部 会場:WEBによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:400名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年10月5日(木) 19:30~21:00
2022年度土川スキルアップ塾 大人の発達障害~その特徴を知って糖尿病療養指導に活かす~ 会場:みどり訪問クリニック/オンライン参加 ハイブリット形式
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:3000円(会場)/2000円(オンライン) 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月24日(土) 15:00~17:00
プラスケアスタイルセミナー2022名古屋Webセミナー 血糖値をよく見よう 会場:Zoomによる配信
共催:プラスケアスタイルセミナー/アークレイマーケティング株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:1000名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月24日(土) 17:00~18:40
第24回三河内分泌糖尿病研究会 会場:Zoomによる配信
共催:三河内分泌糖尿病研究会/小野薬品工業/アストラゼネカ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:60名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月20日(火) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月16日(金) 19:00~20:30
TOKAI Diabetes Expert Conference ~AGP/TIRを介した糖尿病治療戦略を考える~ 会場:名古屋マリオットアソシアホテル51F「ジュピター」/Teamsによる配信 ハイブリット形式
共催:アボットジャパン合同会社/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:100名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月8日(木) 19:15~20:35
糖尿病内科・眼科 連携の会 会場:Zoomによる配信
主催:株式会社 三和化学研究所
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月7日(水) 19:30~21:00
2022年度土川スキルアップ塾 会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:3000円(会場参加)/2000円(オンライン参加) 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年9月5日(月) 19:00~20:50
第23回東三河糖尿病セミナーWeb学術講演会 会場:Veeva Engage/Zoomによる配信
主催:東三河糖尿病セミナー代表世話人
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:90名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年8月25日(木) 19:30~21:00
ジレンマに向き合う糖尿病セミナーin愛知 会場:オンライン配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年8月22日(月) 19:30~21:00
DiaMond Web Seminar in South Nagoya 高齢者糖尿病診療を考える 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年8月20日(土) 17:00~18:00
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年8月6日(土) 15:00~17:00
CGMトレンドセミナー岐阜 会場:ホテルグランヴェール岐山2階カルチャーホール/Webexによる配信 ハイブリット開催
共催:岐阜県CDEネットワーク/アボットジャパン合同会社
参加費:無料 認定単位数:2.0単位 定員:90名程度(現地は30名定員) 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年8月5日(金) 19:20~20:40
名ジレンマに向き合う糖尿病診療セミナーin穂の国 ~今こそ語ろう!GLP-1受容体作動薬~ 会場:豊橋商工会議所507会議室/Zoomによる配信 ハイブリット開催
共催:住友ファーマ株式会社/日本イーライリリー株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:40名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月31日(日) 10:00~11:30
あいち糖尿病ネットワークセミナー 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月30日(土) 15:15~16:30
第54回中村区糖尿病研究会のご案内 会場:Zoom/Veeva Engageによる配信
共催:中村区糖尿病研究会/名古屋市中村区医師会/MSD株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月28日(木) 18:00~19:00
名古屋PHRオンライン講演会 ~糖尿病飲料における活用~ 会場:Zoomによる配信
主催:株式会社三和化学研究所
参加費:無料 認定単位数:0.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月21日(木) 19:30~20:30
三遠GLP-1UpDateSeminar 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:20名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月20日(水) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月16日(土) 14:00~17:30
第24回西尾地区糖尿病研究会 会場:JPタワー名古屋3Fホール&カンファレンス/Web配信
共催:西尾張地区糖尿病研究会/帝人ヘルスケア株式会社
参加費:1000円 認定単位数:3.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月7日(木) 19:30~21:00
ジレンマに向き合う糖尿病診療セミナーin碧南 働く世代の糖尿病治療を考える会 会場:Zoomによる配信
共催:一般社団法人安城市医師会/住友ファーマ株式会社/日本イーライリリー株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:100名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月10日(日) 10:00~11:30
歯周病と糖尿病の深~い関係 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年7月7日(木) 19:30~21:00
2022年度土川スキルアップ塾 会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:3000円(会場参加)/2000円(オンライン参加) 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月30日(木) 19:30~20:30
GLP-1 Conference in Mikawa 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月22日(水) 19:30~21:00
DiaMond Seminar in 豊田加茂 糖尿病の発症予防と進展抑制を考える会 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:100名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月21日(火) 19:00~20:00
これなら出来る糖尿病治療薬の注射サポート 会場:Webexによる配信
共催:日本イーライリリー株式会社/住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:60名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月20日(月) 19:30~21:00
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月18日(土) 15:00~16:30
糖尿病スキルアップセミナー in愛知 会場:Zoomによる配信
共催:田辺三菱製薬株式会社/第一三共株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月15日(水) 18:50~20:30
第2回糖尿病のミライを考えるフォーラム in豊田 会場:名鉄トヨタホテル7F「金扇の間」/Webexによる配信 ハイブリット形式
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名(会場) 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月11日(土) 16:30~18:00
Diabetes Relationship inAichi2022 糖尿病療養指導カードシステム 会場:Zoomによる配信
共催:日本糖尿病協会/住友ファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月8日(水) 19:30~20:45
GLP-1 Solution Meeting 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:20名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年6月8日(水) 19:00~20:35
糖尿病イブニングセミナー春 学術講演会2022 会場:名古屋市立大学研究棟11F講義室B/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:桜山糖尿病勉強会/帝人ヘルスケア株式会社
参加費:500円(PassMarketによるお支払い) 認定単位数:1.5単位 定員:40名程度(会場)/40名程度(Web参加) 参加申し込み:要(案内状の2~3P目参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年5月22日(日) 10:00~12:00
アークレイSillHaWebセミナー2022名古屋 真の医科歯科連携を実践させるエッセンス 会場:ABO HALL/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:アークレイマーケティング株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:50名(会場)/200名程度(Web参加) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年5月20日(金) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年5月11日(水) 19:30~21:00
2022年度土川スキルアップ塾 会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:DM-NURSE-LAB
参加費:3000円(会場参加)/2000円(オンライン参加) 認定単位数:1.5単位 定員:15名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年4月23日(土) 20:30~22:30
COCOオンラインセミナー 会場:Zoomによる配信
主催:株式会社COCO DentMedical
参加費:4000円 認定単位数:2.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年4月23日(土) 14:45~16:00
第53回中村区糖尿病研究会 会場:Zoomによる配信
共催:中村区糖尿病研究会/名古屋市中村区医師会/株式会社三和化学研究所
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:100名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年4月20日(水) 19:30~20:30
糖尿病SPチャンネル 会場:Zoomによる配信
主催:住友ファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名程度 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年4月16日(土) 16:30~18:00
糖尿病患者さんの腎臓を守る会 会場:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー会議室F/Zoomによる配信 ハイブリット形式
主催:協和キリン株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:10名(会場)/80名程度(Web参加) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月27日(日) 13:25~15:25
GLP-1受動体作動薬の使い分けと明日から活かせる導入のコツ 会場:Zoomによる配信
主催:愛知県糖尿病療養指導研究会
参加費:無料(会員)/500円(非会員) 認定単位数:1.5単位 定員:100名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月24日(木) 19:30~21:00
DiaMond Seminar in East Nagoya 会場:ホテルメルパルク名古屋3階「サルビア」Webによる配信 ハイブリット方式
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名(会場参加)/なし(Web参加) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月19日(土) 15:00~17:00
GLP-1受動体作動薬の使い分けと明日から活かせる導入のコツ 会場:豊田加茂医師会館2階/Zoomによる配信 ハイブリット方式
共催:一般社団法人豊田加茂医師会糖尿病研究会/大日本住友製薬株式会社/日本イーライリリー株式
参加費:無料 認定単位数:2.0単位 定員:80名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月19日(土) 14:00~15:50
しずデル2022春の学習会Webセミナー 会場:レイアップ御幸町ビル5階5-C/Webによる配信 ハイブリット方式
主催:アークレイマーケティング株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:40名(会場参加)/300名(Web参加) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月16日(水) 20:00~21:00
中村区医師会研修会 会場:Zoom/Veeva Engageによる配信
共催:中村区医師会/MSD株式会社/ノボノルディスクファーマ株式会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:30名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月16日(水) 19:30~20:40
DUAL Seminar 2022 Spring ~ツイミーグの臨床的位置づけを考える~ 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月14日(月) 19:00~20:30
第3回 Diabetes Relationship Seminar in 三重 会場:Zoomによる配信
共催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:80名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月12日(土) 15:00~17:30
第12回西三河糖尿病地域医療連携あおいの会 会場:Teamsによる配信
共催:西三河糖尿病地域医療連携あおいの会/テルモ株式会社
参加費:1000円(パスマーケットによるお支払) 認定単位数:2.0単位 定員:100名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月10日(木) 19:30~21:10
DUAL Symposium from 名古屋 ~糖尿病の食事・薬物療法を考える~ 会場:Zoomによる配信
共催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月7日(月) 19:00~20:40
令和4年度 Aichi-CDEL研修会「災害時の糖尿病医療」 会場:豊橋商工会議所407/Zoomによる配信 ハイブリット方式
共催:東三河糖尿病セミナー/ノボノルディスクファーマ株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位(会場参加)/1.0単位(Zoom参加) 定員:20名(会場参加)/20名(Zoom参加) 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月5日(土) 14:30~16:05
実地医家のためにGLP-1RA診療スキルアップセミナー 会場:Zoomによる配信
共催:日本イーライリリー株式会社/大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:なし 参加申し込み:要(案内状の2P目参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年3月3日(木) 19:00~20:30
2021年度土川スキルアップ塾 在宅でできる運動療法~糖尿病をはじめ内部障害を中心に~
会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信
主催:DM‐NURSE‐LAB(ディーエムナースラボ)
参加費:オンライン参加(2000円)/会場参加(3000円) 認定単位数:1.5単位 定員:15名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月24日(木) 19:30~20:15
DiaMond Live Seminar in 名古屋 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:0.5単位 定員:30名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月16日(水) 19:00~20:00 開催延期
メディカルスタッフ糖尿病オンラインセミナー 会場:Zoomによる配信
主催:株式会社三和化学研究所
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:100名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月15日(火) 19:30~21:00
DiaMond Live Seminar in 三河 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:40名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月14日(月) 19:30~20:30
東三河糖尿病セミナー学術講演会(Web講演会) 会場:Zoomによる配信
主催:田辺三菱製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月9日(水) 19:30~20:30
DiaMond Seminar in Tokai 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:50名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月3日(木) 19:30~20:30
Diabetes Relationship Seminar in 三河 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:70名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年2月3日(木) 19:00~20:30
2021年度土川スキルアップ塾 眼科と内科の糖尿病医療連携
会場:みどり訪問クリニック/Zoomによる配信
主催:DM‐NURSE‐LAB(ディーエムナースラボ)
参加費:オンライン参加(2000円)/会場参加(3000円) 認定単位数:1.5単位 定員:15名 参加申し込み:要(案内状参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年1月22日(土) 14:45~16:00
第52回中村区糖尿病研究会 会場:Teamsによる配信
主催:ノボノルディスクファーマ株式会社/中村区糖尿病研究会/名古屋市中村区医師会
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:20名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年1月19日(水) 19:00~20:30
第2回 Diabetes Relationship Seminar in 三重 ~糖尿病×災害~ 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:80名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年1月18日(火) 19:30~21:05
糖尿病運動療法と薬物療法を考える会 from South AICHI 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:30名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年1月15日(土) 15:00~17:00
第3回糖尿病医療学研究会 inあいち 会場:大日本住友製薬(株)東海支店会議室/Zoomによる配信(ハイブリット形式)
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.5単位 定員:20名(会場の定員)/80名程度 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)
2022年1月14日(金) 19:30~20:30
DUAL Seminar ~糖尿病患者の健康で豊かな生活を考える会~ 会場:Zoomによる配信
主催:大日本住友製薬株式会社
参加費:無料 認定単位数:1.0単位 定員:70名 参加申し込み:要(案内状の裏面参照)
詳細・案内状はこちら(PDFファイル)